1piu1uguale3 スタンドライダース  1PIU1UGUALE3
mrb609-12
mrb609-12

1piu1uguale3 スタンドライダース

(mrb609-12)
outer 羊革100%

lining ポリエステル100%

other コットン100%
サイズ
在庫状態 : 在庫有り
¥374,000(税込)
只今お取扱い出来ません
数量

IVサイズで、肩幅41、身幅50、袖丈63、着丈64cm

 

店頭平置き採寸の為、多少の誤差が生じることがございます。
同時販売のため売り切れの場合がございます。ご了承ください。
お使いのパソコン、携帯電話の状況及び撮影時の状況により写真と実際の商品の色合いが多少異なる場合があります。

 

STAND RIDERS
1PIU1UGUALE3定番のストレッチレザーコレクションより、スタンド衿のシングルライダースの登場です。ストレッチレザーの素材を活かしたシンプルな面持ちながら、各所のZIP使いが特徴的です。フロントは務歯隠し、衿は務歯見せ、袖口と腰ポケットは額縁付きと仕様を敢えて統一しないことで奥行きのある仕上がりになっています。ZIPPERは、SUPER RACCAGNIでアクセサリーのような輝きと質感が優雅な雰囲気を醸し出します。ディテールを随所に利かせた大人のライダースです。

STRETCH SHEEP LEATHER
タンナー:WEIHAI / CHINA 品質:羊革
①ボンディングをしてから染色をしています。ここが、ストレッチ素材のポイントとなります。ボンディングの素材は、薄手のストレッチ性がある素材です。染色の熱が加わる事により収縮します。その熱収縮による収縮率分がストレッチ性につながります。その染色の熱や、時間が 非常に難かしく手間がかかっております。

②ボンディングする前は0.3㎜程の厚みまで、特殊な技術によってできうる限り薄く仕上ています。素材を薄くしなければ、最終の仕上の段階で素材自体が厚く重たくなる為です。

③特徴のストレッチ性ですが、①の加工により大変小さくなりますので大きな原皮を加工し縮ませており大変贅沢な作りです。

④柔軟性があり動きやすく着心地が良いです。着用し、動いた時に一番の違いがわかります。

原皮選定
先ずは、素材探しになります。(出来る限り薄くて丈夫な原皮)が必要になります。理由は、薄くしなければかなり厚くなってしまう事、そして丈夫な原皮が必要なのは、ストレッチした時に破れない為になります。

加工手順
ストレッチレザーの加工手順としては、(裏側に生地をボンディンング)→その後(染色)します。

ストレッチ原理
染色中の熱による収縮により、生地が小さくなります。こちらがポイントになります。そのままのレザーだと原皮は伸びないですが、原皮が収縮した分伸びる事ができます。縮むサポートとして、ボンディングした生地(キックバックする力がある生地)によるものです。素材選定から作業工程と様々な条件をクリアして素材が出来上がります。その後、縫製時は、(ストレッチ方向の地の目に合わせた裁断)と裁断時や、縫製時 、ストレッチ性による、イサリ等を注意し1着1着縫製します。

 

 

 

LEON掲載モデル